10日午後0時10分ごろ、山口県の周防大島から南約5キロの海上で、海上自衛隊の護衛艦「いなづま」(全長151メートル、基準排水量4550トン)が浅瀬に乗り上げ、自力航行が不能になった。乗組員ら約190人にけがはない。

 

周坊大島町っていったら

「漁師の嫁の薫殿」の住まいがあるところなので

さっそくメール取材しました(^^)

 

 

10日

ありゃぁ

センガイて、、

あそこは小さい灯台があるはずだし、慣れた航路と思うんだけど💦

自衛艦や潜水艦はしょっちゅう見ますよ〜✨

今日は強風で沖出てない💦

 

 

センガイっていうのは、岩や危険な場所の目印かな?

道路で例えたら、赤いコーン🔺みたいなもんです✨

 

この辺りに岩があって大型船は当たるかなぁ

 

 

11日

保安庁だらけ

 

いました!いなづま

 

 

現地リアル画像ありがとうございました

 

試験運転中とはいえ、浅瀬乗上げるとかしょぼいミス

それでいて軍事費を税金で上乗せとか笑止千万

 

軍艦に海底ソナー付いてないの?

自分的には某国の潜水艦にぶつかったと陰謀論(^^)