クロスポロのオルタネーター交換を
DIYで進めていたのですが…
ベルトを張ってるオートテンショナーを
16レンチで時計の逆方向に回すと緩む
緩んだら小さい穴に6角レンチを挿しておくと
緩んだまま固定できます
エアコンのコンプレッサー外す
オートテンショナー外す
オルタネーターが見えました
ボルト2本で固定してある
1本のボルトは見えてるんですが
もう一本が見えない…(^_^;)
手が入るスペースもない…
もっといろいろバラさないダメっぽいので
諦めて戻しました(^_^;)
初DIY失敗!!
自動車保険で事故、故障時に使える
無料レッカーで整備工場に移動します
最初は近くの整備工場に電話したら
見には来たのですが外車は断られました(^_^;)
ディラーは高いので、
悪評高いいつもの整備工場にしました
だけど、25日で年末休みに入ってしまうので
クルマが帰ってくるのは正月明け過ぎでしょうね(^_^;)