【1200年以上の歴史】富谷観音…こないだの富谷山のつづき… 富谷観音(小山寺)を散策 施無畏山 小山寺(富谷観音) · 〒309-1347 茨城県桜川市富谷2190★★★★☆ · 仏教寺院goo.gl 富谷山を守護神とする竜王 中には金ピカの観音様が鎮座しています いい顔の大黒様 境内には、鎌倉~室町期につくられた三重塔をはじめ、江戸時代建立の本堂、仁王門、鐘楼などがあり、1200年以上の歴史をいまに伝えています。 三重塔は国指定重要文化財、本堂・仁王門・鐘楼は県指定文化財です てっぺん撮影 センスいい作り 茨城・桜川市の天台宗の寺院 | 富谷観音 小山寺茨城県桜川市にある『富谷観音 小山寺』は、地域の皆様に寄り添う天台宗の寺院です。家内安全や子授けなどの祈願、ご葬儀・お墓・永代供養・終活に関するご相談などお気軽にお寄せください。年中行事や坐禅止観会などの体験会もご案内しております。oyamaji.sakura.ne.jp 帰りは再訪の「おきなわの杜」
茨城・桜川市の天台宗の寺院 | 富谷観音 小山寺茨城県桜川市にある『富谷観音 小山寺』は、地域の皆様に寄り添う天台宗の寺院です。家内安全や子授けなどの祈願、ご葬儀・お墓・永代供養・終活に関するご相談などお気軽にお寄せください。年中行事や坐禅止観会などの体験会もご案内しております。oyamaji.sakura.ne.jp