【古東京湾】ここまで海だった(富谷山ジオサイト)… | 難病に抗うあまがみ紳士の生きたシルシ
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

難病に抗うあまがみ紳士の生きたシルシ

多発性のう胞腎と多発性のう胞肝に抗いながら、栃木の登山、アニメ三昧、G1競馬、日常ネタのブログです

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    【古東京湾】ここまで海だった(富谷山ジオサイト)…

    富谷山のあとは

    クルマで茨城県に移動して

    富谷山ふれあい公園展望台 · 〒309-1347 茨城県桜川市富谷2190★★★★☆ · 公園リンクgoo.gl

     

    見上げればさっきまでいた富谷山

     

    少し歩くと隠れ夜景スポット

     

    富谷山ふれあい公園展望台

     

    昔ココは東京湾の一番奥だった!!

     

    霞がひどいけど

    昔は見えてる全て海だったそうです

     

    青点が古東京湾の範囲

     

    大津波が来たら 

    また海の底になりそうです(^o^)

    「本当の大災難は2025年7月にやってくる」東日本大震災の予言が的中…漫画家・たつき諒が見た「3年後の未来」とは | 文春オンライン1999年、ひとりの漫画家がひっそりと引退した。平成の奇書『私が見た未来』の作者・たつき諒さんその人だ。本書の表紙には「大災害は2011年3月」とある。出版から12年後、東日本大震災が発生。一部の読者…リンクbunshun.jp

     

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      topbanner
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ