こないだのつづきです

 

目的地に着いたのですが…

 

温泉手形で無料で入れる

温泉施設は休みでした(^_^;)

 

 

次は、100円引きになる

加登屋旅館 に

恐る恐る行ってみみと…

 

(^_^;)なんかやばそー

 

 

(≧∇≦)/キャデラック

昔は儲かっていたんだろうね

 

 

板室温泉では一番

デッカイ建物ですが

誰も泊まってなさそう〜

 

 

ロビーに入ると…

壊れた電化製品や不要物が目につく

 

女将さんらしき方を見たとき

この顔がすぐに浮かびました

(≧∇≦)/

 

 

内風呂は2階でした

 

 

板室温泉は県内でも水量豊富で

完璧なかけ流し温泉場です

 

 

入ると、熱気が半端なくて息苦しい…

節電のためにオレが来てから換気扇動かしたな(^_^;)

 

 

吊橋や紅葉とかなかなか良さそう

 

 

浴槽から溢れ続ける音とか

水量豊富だと気持ちが良い♪

 

 

清掃や管理は行き届いていない

 

 

 

 

 

 

 

100㍍先には…

 

昔のままの姿を残した

加登屋旅館が 国有形文化財旅館 として残っています

実際はもっと情緒があります

 

 

やっぱり温泉は湯量に行き着くと思います

またココ周辺探索したいです(^o^)

 

次は、海鮮食事に行きます〜