ぽつんと森の中にある本屋
bullock books 最後に寺山地域を後にし
矢板市内で遅めのランチ
毎日 国道4号通ってて
気になっていたコノ看板
ここを進むらしい
ヤバそうな匂いがする(≧▽≦)
営業中ののぼり
P 草、庭木は生え放題
本日のランチは…
あっこのキッチン
青のおと
bullock books同様
車来ると覗き込まれる
不安なまま店内?に進む
ブルーシートな店舗で
調理&会計(゚∀゚)
本日は通常のメニューはなく
下の薬膳カレーのみだった
隣の手作りイートスペース
植物が生い茂っていて涼しい
COCO BLUE のバンド?で
ボーカルしてるアッコさんのお店でした
大田原朝一でも出店している
料理を待ちながら
アッコさんのブログを読む
子供の頃は体の不調が多く、その度に心配した母は厚めの薬草本で調べ、耳が痛いと聞けばユキノシタ、お腹が痛いと聞けば自家製梅エキス、傷や火傷にはムカデ、、、など、基本的に医者に行くよりも庭に存在するもので治していたのでそんな生活環境も根付いていたのでしょう。健康そのものだった父が突然の難病であっという間に寝たきりになり、少し前に他界しましたが、健康にみえても身体には病気が潜んでいる未病というものがあるという事に考えさせられました。そんな時、知り合いのお料理の先生が薬膳教室を始められた事で参加させてもらい、薬膳管理士の資格をとりました。
好きな歌もやりながら…
手作り店舗…
いろいろ苦労している感MAX
( ̄▽ ̄;)
薬膳カレー 900円
とても煮染めてあるカレー色
…美味しいものではなかった
おそらく完全無添加の味の
薬膳カレーなんだと思う
でも、ムカデ入ってないよね
( ̄▽ ̄;)
アイスおしらじティ 350円
温度上げ過ぎで色が紫( ̄▽ ̄;)
真ん中の小鉢は小柚子を
まるのまま煮込んだのは美味だった
歌いながら一人で経営してるっぽい
現在 腰痛でメニューを
最小限にしてたようです
貸切の露店ランチでした
次は薬膳ラーメン食べに来たいと思います
今回、矢板市でイロイロ発見
■寺山鉱泉
■森の中の本屋
■薬膳カレー
穴場巡りの深い一日でした!!
でも、疲れた(;^ω^)
これからも個人経営応援していきますよ!!