2021年12月31日(金曜日)

 

今年の〆山登りは 

塩谷町の 鶏岳 を目指します!!

 

10:40

本登山口 スタート

気温 2度

 

 

川を渡ると観音堂

 

 

歩きやすい登山道から

岩ゴロゴロ地帯へ…

 

 

ロープを伝って20分ほど登ります

腕の筋力までもが限界に(;^ω^)

 

 

11:30

栃木百名山 鶏岳 標高668m

 

 

日光連山は吹雪の中…

 

 

風が冷たすぎ~

 

 

ララの身体にも吹っ掛けが…

 

 

風の当たらないところまで下がって

カップ☆スター カレーうどん

 

 

慎重に下山

 

 

観音堂

 

 

階段上りました

 

 

岩に杉の木が…

 

 

白石川

行はすんなり渉れたララでしたが…

帰りは少しビビりが…(^-^;

 

 

渉ると…

無名の小滝 の氷柱がお目見え!!

 

行動時間  2時間05分

 

山って登る度に 

今回が一番キツかったと思ってしまう…

 

 

帰りに近場を寄り道…

 

高さ64mにも及ぶ 大岩塊 に絵かがれた

佐貫観音 今は消えてて?わからん

 

昔々うどん県の5人集が描いたそうです

だから佐貫(讃岐)なのか!!