つづきです~
2021年10月11日【月曜日】
御池P → 2時間45分
燧ヶ岳・俎嵓
(まないたぐら) 標高2346m 到着
燧ヶ岳・俎嵓からの360ビュー
晴天の山頂いただきました(゚∀゚)
遠望には至仏山と尾瀬ヶ原!!
手前には燧ヶ岳・柴安嵓
晴れているとこんな絶景なんですね(゚∀゚)
眼下に尾瀬沼
至仏山
先週歩いた尾瀬ヶ原
池塘がたんさん~
もう一つのピークへ進む前に…
市松模様?の青年がこれから柴安嵓に登るぞ!!
と心を燃やしているショット(゚∀゚)
尾瀬国立公園
日本百名山 東北百名山
燧ヶ岳・柴安嵓(しばやすぐら) 標高2356m
展望は尾瀬ヶ原がドーンと見えます
いったん俎嵓に戻ります
俎嵓より
日光連山よく見えます
帰りは長英新道で尾瀬沼まで下ります
長英新道 呆れるほど長かった(;^ω^)
尾瀬沼東岸より
14:30
午後になっても燧ヶ岳山頂がはっきり見えてているのは稀らしいです
沼山峠まで歩いて
シャトルバス600円 → 御池まで戻りました
行動時間 7時間45分
そういえば、早朝の運転中の県境で
毛並みの良い猿が引かれていました( ̄▽ ̄;)ハジメテミタ