2021年10月4日(月曜日)
またまた大好きな朝靄がみたくて
尾瀬ヶ原に行ってみました!!
尾瀬戸倉P から乗り合いタクシー(1000円)で鳩待峠へ
AM5:15
鳩待峠 スタート
寒いし暗い
45分歩いて 山の鼻…
植物研究見本園 を進みます
朝靄の優しい光に包まれます
大地の植物たちの目覚めです
クマかとおもったら 人でした…
遠望に 燧ケ岳
麓の近くの 見晴 まで歩きます( ̄▽ ̄;)
振り返って 至仏山 昨年登りました
さぁ、先に進もう
地表が斜めですがカメラの水平器合わせて撮っているので
尾瀬ヶ原自体が斜めなんだと思います(;・∀・)
ベストショット!!
細かな光芒
池塘 からも靄が育つ
大地にまんべんなく注がれる光
靄が晴れるとこんなかんじ…
シャッター押しまくりで先に進めん( ̄▽ ̄;)
池塘が多く靄の立ちこみ方がいい(´▽`*)
素晴らしい~
薄くなっていく靄
AM7:20
このあと、すべて靄が晴れてしまいました…
本日は最長距離歩く予定なので
ガツガツ早歩きしています(゚∀゚)
②三条の滝 編につづく…