つづきです~

 

 

2019年12月12日(木)

 

大坊山の後は、少しクルマで移動して

 

13:50

大小山P スタート

気温 11度

 

 

 

山には 大小 と山名が掲げてある珍しい山です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石尊の滝(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

東方向の展望がよいところに出ました… が、

一本ルート間違えたようです(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

20分くらいで登れると思っていたら、まだまだ先はありそうです(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

大小山の手前の360度展望ピークより 風が冷たい(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

あと少し…

 

 

 

 

14:50

栃木百名山・足利百名山  大小山 標高282m

 

由来… 大小山麓の阿夫利神社に祭られている『大天狗』『小天狗』にちなみ、江戸末期の安政2年(1855年)、無病息災を祈願する周辺住民の手により掲げられた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見晴台より~  現在はステンレス製1トンあるそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埼玉の高層ビル(・・?

 

 

 

 

 


ようやく本来のコースに復帰しました

 

 

 

 

 

男坂 侮れない急斜面(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

低山こそ ストック出需品だと思いました(;^ω^)

 

 

 

行動時間  1時間45分

 

低山とはいえ… 1日に2山はつかれました(;^ω^)