つづきです~
2019年12月12日(木)
分岐まで来ました
誰でも登れる岩場を上がると…
足利百名山 つつじ山
さらに細尾根を少し進むと展望がよいです…(ここから大小山に行ける)
屋根にソーラーが載っていたらと… いつも思います
今日はとくに霞んでいます(;^ω^)
西方面の尾根にはこないだ登った、両崖山と天狗山が見えます
遠望に、日光・男体山
となりの東方面の尾根は 大小山
南東方向には、目的地の 大坊山
10分くらい歩くと…
12:15
足利百名山 大坊山 285m
山頂には神社がありましたが、山火事で焼失したっぽいです
ひと昔は、多くの方が訪れたふんいきが残っていますが、展望はあまりないです
あとは参道を下りて、街中を歩いて 長林寺までもどります(3キロ)
大坊山
歩き 不二家ネクター 久しぶりに飲んだら、あのドロドロ感が無くなっていた(;^ω^)
行動時間 4時間25分
最初はハイキング道で楽勝と思いましたが…実は露岩多く意外とハード(;^ω^)それに落ち葉が多くしっかり踏みしめながら歩きました 自分的に登山でした
しかし、両崖山より 好展望が多かったコースでした(゚∀゚)おススメ
でもまだ、13時30分なので
もう一つ、低山登ることにします(;´Д`)
③につづく…