去年から山行スケジュールに入っていた
地元の人でも知らない…
奥那須にある秘瀑…それでいて双瀑の
両部の滝 に 癌オヤジと行っていました(゚∀゚)
2019年9月1日(日曜日)
8:30
沼ッ原湿原駐車場 スタート
標高 1275m
気温 19度
天気 くもり
ふつーに三斗小屋小屋方面の登山道で行きます
両手以上の大きさのカエルに出会いました
この場所だけ 茶臼岳が見えますが、あとは樹林帯歩きでつまらないです
初めて見るキノコ発見(≧▽≦)
分岐を過ぎ…
進行方向 左側にリボン発見!! 多分ここが滝の降下地点なはず…
道なき道をたどっていきます…
酷い藪漕ぎしながら降下していきます…
なんかの温泉施設に出ました
施設の先には道がありましたが、下に沢が見えるので急斜面を下りていきました
キレイ赤沢ですが…
ココじゃない(≧▽≦)温泉成分?
登り返します(;^ω^)
施設の先の道を行くと、こういった謎の配管橋とか歩きます
だいぶ歩いて沢の音が小さくなっていく……
今日は目的地にたどり着けんわ~ と思っていると進行方向右手に
リボンを発見!! ぜったいココだ!!
またまた急斜面をしばらく下りていく…と
mini滝あったけどココじゃない(≧▽≦)前衛滝?
オヤジがリボンを見失ってしまってヘンなことろところ連れてこられた(≧▽≦)
自分でリボンを探すと…
まだ先にリボンが続いていて歩いていると…
んん( ,,`・ω・´)ンンン?なんか高い滝が見えてきました~
②につづく…