猫魔ヶ岳 から帰ると…

 

佐川急便 からの荷物が全部届いていたので

 

VW クロスポロ DIYスパークプラグとプラグコード交換しました

 

 

 

 

 

 

スパークプラグをプラグレンチで外そうとしたら これでもかというくらい固くて回らない

でも、テコを使ってなんとか4本取り外しました(;^ω^)

 

 

3番目のプラグ電極が減っていたのと、プラグコードが一部癒着して取れませんでした

 

 

 

 

 

新品と見比べてみると 違いが判ります

 

 

 

 

 

 

プラグとプラグコードを間違いのないように取り付け、エンジンカバーを付けて終了

 

 

ちなみに、VWのクルマのエンジンはAUDI製です(゚∀゚)

 

 

 

 

エンジンをかけてみると、警告灯は消えて

 

エンジンの吹きあがりが戻りました(゚∀゚)

 

 

クロスポロ 完全復活\(^o^)/ヤッタネ

 

有給休暇最終日で 山は晴れたし クルマは自分で直せたし大万歳です!

 

 

 

ちなみに…

 

 

ぼったくりディーラーでスパークプラグ4本交換した場合…

 

スパークプラグ4本   16000円くらい

交換工賃          5000円くらいだそうです

 

 

DIYだと  スパークプラグ4本   5800円

       プラグレンチ        980円

 

ディラーは3倍高い!!

 

 

それに…

 

自分でやるとスキルが上がりますし、自分のクルマに愛着がマシマシです(゚∀゚)

 

 

教訓  スパークプラグは100000キロ乗ったら全数交換しましょう~