一年以上前から 名前が気になっていた

 

福島県南会津にある 七ヶ岳 に遠征登山してきました!!

 

 

 

 

2019年06月03日(月曜日)

 

黒森沢登山口 9:05スタート

 

 

 

 

 

 

熊避け鈴 失くしてしまっていたので、

もしもの時の熊用エサにオヤジを連れてきました(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

はじめは意外に楽だな と思っていたら…

 

 

 

 

 

 

沢を渡りが何度かあると思っていると…

 

 

 

 

 

 

沢の中を歩くコースになっていました(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

だいぶ沢を歩くと…(;^ω^)

 

護摩滝 が現れました~

 

 

 

 

 

 

滝を右から巻いてからは…

 

ロープにつかまりながら 常滑 を慎重に登っていきました

 

 

 

 

 

 

こんなことならスパイク持ってくればよかった(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

初めての経験で時間が長く感じる…

 

いったいどこまで沢登りさせられるの~(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

振り返る…

 

常滑なら 栃木のほうがキレイです

 

 

 

 

 

 

緩やかになったけど、先はまだ長い(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

沢も細くなってきたんですが…(;^ω^)

 

登山道はまだですか道間違えた

 

 

 

 

 

 

やっ~と 登山道の分岐がありホッとしました(*´ω`)

 

 

 

 

 

 

なんですか(・・?

 

 

 

 

 

 

今度は残雪が(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

こんどはジャングルっぽい(^ω^)

 

 

 

 

 

 

時々出会える 植物に癒されながら登ると…

 

 

 

 

 

 

11:05

 

「日本三百名山」 「うつくしま百名山」 「東北百名山」に認定されている

 

七ヶ岳(ななつがだけ) 標高1636m

 

 

 

 

 

 

そこには、森の海が広がっていました(^o^)/

 

 

 

 

下山編② につづく…