朝。 ソーラー電源に切り替えようとして
インバーターの電源入れても反応がない(;^ω^)
壊れたんかい~ と思って配電盤のぞいてみたら…
初めての遭遇する昆虫がいました(^o^)丿
昆虫 苦手だけど…
この子はかわいい顔しています(´ー`)
去年の秋 に見つけた 「西どっち」を軍手で包んで
配電盤の中に入れといたのが 羽化 したようです(´ー`)
おしりに 毛が生えています
もう一匹も羽化 してくれるといいんですが…
しかしながら、子供のころいじっていた 西どっち の変化した姿を見られてうれしいです(´ー`)
調べてみました!!
にし‐どち【復=蜟】
チョウやガのさなぎ。特に、アゲハチョウやスズメガのさなぎ。指でつまんで「西はどっち、東はどっち」と言うと、それに答えるように腰から上を振るといわれる。入道虫。西向け。
オオスカシバ
大透翅
Cephonodes hylas
larger pellucid hawk moth
- 大きさ (開張)50-70mm
- 時 期 6-9月
- 分 布 本州・四国・九州・沖縄



毎日観察します(´ー`)