GWの最終日…

 

50日ぶりくらいの山登りに行っていました~

 

 

 

2019年5月7日(火曜日)

 

登山口気温 8度

 

群馬と栃木の県境にある 袈裟丸山 を目指します

 

 

 

 

 

 

赤城山 が見えます

 

 

 

 

 

 

朝方まで雨降っていた分 余計に空が青いです(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

ちょっと まだ蕾でした…

あと4日で咲くとすれ違いに教えてもらいました

 

 

 

 

 

 

ヒェ~ まだまだあんなに遠い(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

本当に *青 がスゴイ

 

 

 

 

 

 

ここでケルン積むと 亡くなった子に会えるらしいので

マル に会えるように積んできました

 

 

 

 

 

 

10:40

通過点の 子丸山 標高1676m

ここは展望がいいところです

 

 

 

 

 

 

皇海山 と 鋸山

ギザギザになっているか、この角度から鋸山見てみたかったんです(^o^)丿

 

 

 

 

 

 

日光・男体山

 

 

 

 

 

 

山頂に近くなると 決まってキツクなってくるし、雨でぬかるんでいる

 

 

 

 

 

 

なんと! 100名山が一度に3つも見えるポイントがありました(^o^)丿

左➡皇海山   中央➡日光白根山   右➡男体山

 

 

 

 

 

 

この感じは、そろそろ頂上のようです

 

 

 

 

 

 

桐生市方面?

 

 

 

 

 

 

登りでは、筋力はすぐ衰えるのを実感できました(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

やっと目の前が 袈裟丸山 山頂です(;^ω^)

 

 

袈裟 だけあって…

 

今朝 降雪があったようです~ どおりで風か冷たいわけです(;^ω^)

 

 

 

次回 下山編のi② に続きます~