一般的に、雪のある時期にしか行くことのできない

 

那須塩原 にある山、それも… 

 

 

栃木で一番遠い山 と言われている

 

 

大佐飛山 の 雪の大回廊 見たさに行っていました…

 

 

でも、

 

登山死 と直面するとは思いもしませんでした…

 

 

 

 

 

朝焼け~ いい天気(´ー`)

それに、高速乗ってきた!!

 

 

 

 

 

 

那須山…

 

 

 

 

 

落石の多い林道 木の俣巻川線 を進む…

 

 

 

 

2019年3月18日(月曜日)

 

AM6:30

黒滝山新登山口 スタート

気温 -1.5度

 

 

 

 

 

 

登山口のクルマは自分の混ぜて3台でした…

トヨタノア と 登山死してしまう方の スズキハスラー

 

 

 

 

 

 

雪質にもよりますが、速い方で8時間です(;^ω^)

自分の足なら10時間あれば行けるだろ~と楽観視していました~

 

 

 

 

 

 

いきなりの急登がつづく…

 

 

 

 

 

 

先が見えない急登(;^ω^)どこまで続くんだー

 

 

 

 

 

 

やっと尾根に出たけど(;^ω^)キツカッタ

それに、3日前に降った雪が…

 

 

 

 

 

 

でも、締まった雪で歩きやすい~

 

 

 

 

 

 

黒滝山までは 笹払い されているようです

 

 

 

 

 

 

あちらこちら 霜柱(´ー`)

 

 

 

 

 

 

順調に素通り…

 

 

 

 

 

 

お!

 

雪庇 が現れテンションup(´ー`)

 

 

 

 

 

 

長い雪庇 を歩いていきます(´ー`)

でも、昨日は日曜だったのに足跡が少なすぎる…(;^ω^)ナゼ?

 

 

 

 

 

 

今回のルート

黒滝山 が中間地点になりますが まだまだ先です(;^ω^)

 

 

 

 

 

次回…

 

【雪の大回廊】栃木で一番遠い山・大佐飛山へ2019②…つづく