検索していたらたまたま発見した
佐野市 磯山弁財天
清水寺みたいに崖造り建築です(^o^)丿
栃木はこんなところあったのか…
お守りやお札は売っていなく 勇逸 おみくじ販売機がありました
赤塗りはめずらしい
浅原 に見てくる(;^ω^)↓
白蛇ちゃんとか 風穴洞 もイロイロ祀られています
開設から1000年以上も続く名所であり
有名な平安時代の武将藤原秀郷が開いたともいわれています
釘を1本も使わない日本独自の神社建築
佐野市 が見渡せます
となりには、出流原弁天池があります