2018年10月1日(月)
紅葉の偵察に行くなら…
那須か 日光か 迷っていたんですが…
大雨の後に現れるかもしれない
幻の小田代湖 を見に行ってみました!!
家を9:00に出ましたが 気温は29.5度ありました(;^ω^)
まずは、台風後の滝を偵察…
大谷川の支流荒沢川 濁流です(≧▽≦)
裏見滝 (45m)
こんな色になる滝初めて目撃しました!!
茶色の水しぶきでも
ダブルレインボー(≧▽≦)
しぶきが目に入るとジャリジャリするので退散して次の目的地へ…
中禅寺湖
中禅寺湖は、紅葉はじめです…
湯ノ湖 まで来ましたが、ここも濁っています
まだ見つからないフランス人~(^-^;
湯滝 の上部から下に降りていきます
真ん中あたりまで下りてきました
上から6分くらいで下りてこられます
湯滝 (高さ70m)(長さ110m)
メチャクソ大量の水で大迫力(^-^)
つづいて…、
戦場ヶ原
気温は22度くらいです
ハイキングコースは倒木や橋が流されたりと通行止めなどありました
おお~
規模は小さめですが台風の雨で
小田代ヶ原に 幻の小田代湖 ができています(^-^)
貴婦人
逆さ貴婦人!!
小田代ヶ原 全貌
奥日光は色づきはじめでした~
おまけ…