せっかくの休みで山登りしたいですが

 

湿度が高く霞空なので…

 

普段行かない場所に山散歩に行ってみました

 

 

 

 

 

9:40

 

表男体林道ゲート

 

 

 

 

 

 

分岐。ここから裏見滝方面にも行けます

 

 

 

 

 

 

すれちがったのは、ゲートから侵入したバイクが3台のみでした

 

 

 

 

 

 

雑木に囲まれた景色のない九折の林道をひたすら歩く…

 

 

変わらない景色で時間が長く感じる…

 

 

でも、標高が上がってくると…

 

 

あらま(゜o゜)

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん…

 

標高が上がると、湿度が下がり靄が取れるようです

 

 

 

 

 

 

こんないい天気なら、高い山登っていればよかったかなぁ~と後悔

 

 

 

 

 

 

いきなり男体山が目の前に現れました!!

 

 

 

 

 

 

あれ…

 

丹勢山登山口過ぎたみたい

 

山地図とGPSで探しても見当たらず(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

人が入り込んでいない、キレイな場所を発見できたりしましたが…

 

 

 

 

 

 

現在 標高1300mくらい。のこり標高77mほど…

 

マーカーらしきものもあり、山の位置は近いのですが、

踏み跡なさそうなので山頂パスして帰ります~

 

 

 

 

 

 

どこの山も崩落が止まらない

 

 

 

 

 

 

スプーン印の砂糖雲(゚∀゚)

 

 

 

 

 

クルマに着いたら上空は酷い霞空になっていました(;^ω^)

 

歩いているときは、比較的涼しかったです

 

 

行動時間 2時間55分

 

 

自宅に帰ったら 室内が34度でした(;^ω^)