つ、ついに…
自分の休日に天気が良さそうなので(^-^)
福島に遠征登山にいってきました!!
高速も使って2時間30分(;^ω^)
目的地が見えて来ました!!
吾妻スカイラインより~
去年も来ました
これでカメラ水平です
空気がキレイなのと広大な景色~
8:40
気温 12度くらい
ビジターセンターから 一切経山 を目指します
浄土平湿原♪
那須山くらい噴気があがっています(*´▽`*)
振り帰ると、去年お鉢回りした 吾妻小富士ちゃん(*´ω`)
自分の好みの水色空で、こんな日に登れるだけでシアワセです♪
アレ(;^ω^)残雪が…
酸ヶ平 風が強い… 雲がどんどん流れてきます
栃木の山小屋とはぜんぜん違い、近代的なつくりでした(;^ω^)
遠くに 鎌沼 (帰りはそっちを回って帰りました)
山頂手前より 吾妻小富士
景色と裏腹に、猛烈な風が吹いています… 顔とか冷たいです(;^ω^)
空気大感謝塔
一切径山 標高1948m
背景は雲です… 顔が冷たくなりすぎでアイス頭痛がするほどでした(;^ω^)
頂上からコレが見たかったのです①~
五色沼 でも雲がかかってきてしまいました(;^ω^)
カメラが抑えるのがやっとの風が吹き荒れています…
でも…、
イイ感じで雲が晴れて太陽の光が…
別名… 魔女の瞳(≧▽≦)
そして、
頂上からコレが見たかったのです②…
ドドーン 吾妻小富士ちゃん(*´ω`*)
マグマもマントルも大好きです(*^-^*)💛
沸き立つ雲…
ドドーン!! と オヤジと吾妻小富士
頂上は寒いので速攻下山します
最後に 一切径山 を見上げる…
いろいろ楽しめた山でした(´ー`)まんぞくじゃ~
オヤジのテンションが上がるほど楽しんでました~
行動時間 2時間35分 (休憩5分)
帰りには、ここから50キロ移動して桧原湖にある
山塩ラーメン 食べて帰りました
すきとおったスープ
温泉から作った塩が なんともマイルドなんだよね~
福島サイコーです(^O^)/
でも、今日だけで400キロ近く運転しました(;^ω^)