やっと夜勤明け…

 

お昼近くまで寝ててから行動開始!!

 

曇りなので、滝巡りにしました…

 

 

 

行先は「霧降隠れ三滝」 です

 

知ってはいましたが行ったことありませんでした…

 

 

 

 

 

チロリン村も休みなため、緊急駐車用のスペースにクルマを置きました

 

 

 

 

 

 

車道をゲート手前まで行き、

左← マックラ滝   右→ 玉簾滝・丁字滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マックラ滝

昔は昼でも暗い場所であったために名がついたと言われています

また、全国でもめずらしい北向きに流れ落ちる滝

 

 

 

 

 

 

落差30mあるとか…

 

 

 

 

 

 

結構デカイんですが、写真にすると迫力が伝わらないなぁ…

 

 

 

 

 

 

ふと、後ろを見ると… 10人くらいいてビックリ!!

 

 

 

 

 

 

最上部

 

 

 

 

 

 

今回初めて1980円の三脚持っていきました(^-^)

 

 

 

 

 

 

撮り足りないんですが(^-^;、先を目指します・

 

 

 

 

 

少し歩くと、赤岩になってきました

 

 

 

 

 

 

沢に降りて少し登り返すと…

 

玉簾滝  落差6メートル 幅20メートル

 

 

 

 

 

 

沢登りしています

 

 

 

 

 

 

滝を目の前にランチにしました

 

 

 

 

 

 

この丸木橋は、よく流されているようです(^-^)

 

 

 

 

 

 

丁字滝  落差10メートル

 

 

 

 

 

 

なぜ? 丁字?っていうんだろ

 

 

 

 

 

 

振り返るとこんな感じです

 

 

 

 

 

 

バス停まで戻りました

 

 

 

 

 

 

チロリン村 では 日光キスゲが咲き始めています

 

夏が近い!!

 

 

 

 

三滝は個性がそれぞれあって楽しめました(^-^)が

 

滝をどううまく撮るかがわかりません(;^ω^)難しい

 

 

行動時間  2時間45分

 

ふつーに歩くなら90分以内で1周できるそうです