2018. 5/17
天気 小雨
気温 18度
奥日光・戦場ヶ原 赤沼駐車場から低公害バスに乗ろうとしたら
次が来るまで1時間あいてしまうので、次の停留場まで歩くことにしました
2.1キロ歩いて 小田代原 に到着
雨の中の 貴婦人 です…
低公害バスは一回300円です
西の湖入口 で下車し…
プチ秘境 赤岩滝 落差100m を目指します
下車してから片道4.5キロの道のりです
それも雨…。 もちろん誰もいない~
柳沢林道終点には 最大の渡渉 が待っています
雨が降って水かさが増していて、渡渉できるころ探すだけで10分かかりました
柳沢川を突きつめていきます
目印とかはまったくないです(一部区間ケルンあり)
ハイキング気分できたら、迷子になりそうです(;^ω^)
壊れた 看板ありました(;^ω^)
轟音もするので、もう少しのようです(^-^)道が合っててよかった!!
雨がある分 いろいろと難易度は高めです(;^ω^)
これが、赤岩滝 下段
小さいのもいれて、6回渡渉を繰り返し
やっと到着!!
奥日光 ぷち秘境の名瀑
赤岩滝 段瀑落差 100m
上段部↑
たぶん5段瀑です、とても水量が多いです
写真だと小さく感じますが、実際はデカいスケールです
えらく時間がかかったように感じた行でしたが、下車から90分しかかりませんでした~
でも、雨が心配なので、すぐに沢を下り始めました
最後の難所
自分もドボンすることなく渡り切り 一安心~(*´▽`*)
あとは林道を下るだけです~
雨も止んできたので、やっとランチです
曇り空ですが、新緑♪
西の湖入口バス停付近
最後は晴れてくれました…
あと、バスまで時間があったので、西の湖にもよりました
行動時間 5時間35分(休息25分)
今回の歩きは 考えさせられることが結構あった感じがする…
けど、もうなんだったかは忘れた(≧▽≦)