オヤジから
日光市足尾にある備前楯山 に誘われたので行ってみました
こないだ、下見に行ったときからそうとう気になっていたらしい…
2018.3.24(土)
気温 7度
船石峠登山口駐車場
男体山 頭上に飛行機雲がまっすぐに伸びています
9:45 スタート
だが、誰もいない( ̄ー ̄)
天気はいいけど…
真っ青な空ではなく、うす青銀な色でした
山頂までたった、あと1キロ
細い尾根歩きですが、北斜面は5センチほど雪が残っています
10:20到着!! 本日イチバン乗り!!
備前楯山 標高1272m
頂上は狭い岩肌で8畳くらいしかありませんでした
展望は130度あり 日光連山 が楽しめます
(中央) 大好きな 中倉山とその稜線が(*´▽`*)
中倉山の先の稜線上にある…
一本だけ生えている 孤高のブナの木 とらえました!!
原寸大で見てみると…ハイカー2名も確認!!
自分は今年の新緑時期に歩いてきます♪
うどん買ったつもりが 蕎麦だったけど…
無風で晴天の中の貸し切り山頂ランチ(*´▽`*)
そろそろ帰る時間ですが
8畳分の山頂が居心地がよかった分、すこし残惜しい…(゚ーÅ)
また、いつの日か…
下ばかり見て、松ぼっくり拾いながら下山しました
6人のハイカーとすれちがいました
気軽にいい山でした(*´ω`)けど、この山もそうですが
地下には、ここ一帯1200キロにも及ぶ坑道がはしっているそうです
行動時間 1H45M (休憩35M)
午後編 につづく…