本日は、晴れ予報の 日光方面 にしました
2018.2.11 社山 を目指します
去年は深い新雪のために2度目でやっと初登頂した山です…
9:13 出発
気温 0度
圧雪で歩きやすい遊歩道
見上げれば気持ちよい 冬空のスカイブルー♪
去年は、(観測施設のあるピーク) 登れないほどの深雪だったのに…
今年は雪が無く、山肌が見えています(;^ω^)どーなってんの?
初心者向きの山ですが、登りはやんなるほどキツイです(;^ω^)
本日… ハイカー非常に少ない…(?_?)
振り返ると… 絶景
風はたまに吹くだけで、静かです…(´-`).。oO
でも、けっこう歩いてきたなぁ~
4~5個ある偽ピークを越え、山頂はもう少しぽい
11:40
社山 標高1827m
足尾方面の山並み… 去年のほうがキレイだったなぁ(;^ω^)
まったく誰もいないけど… 青空見ながら一人ランチ
そして、バレンタインにはちと早いけど…
チョコレートドリンク でスノーマウンテンバレンタインにしました~
うまうまでした(^-^)💛
下山中…
まだ歩き足りなりなくて
踏み跡が全くなかった、阿世潟峠から 半月山 を目指しましたが
吹雪いてきたので途中断念しました
とにかく遊歩道に出るまで、獣の足跡をたよりに
道なき道を降りていきました
90分間冒険でした(^-^)
これは…
クマハギ?
シカハギ?(;^ω^)
中禅寺湖の しぶき氷
やっぱ冬は氷柱 様様です♪
今回…
なんか刺激がたんなくて物足りません~
大氷柱や富士山 見た時のような刺激がほしいです~
しかたないので、大量のワサビ入りの回転寿司食べて刺激もらってきます~