きのうの続きです…

 

 

 

 

山頂まであと 15分くらいかな…

でも腹が減ったので、2度目の行動食を食べます

 

 

 

 

 

 

↓ハイマツ(背の低い松) があると高いところに来た気がします

 

 

 

 

 

 

↓どこかのおじさんも 「いまのうちに登りに来ないと、一生来られないから…」と、

ガンバって登っておられましたおねがい

 

 

 

 

 

 

雲が沸き立っています

 

 

 

 

 

 

山頂には、滝尾神社の奥社があり

大国主命の妃の一人、田心姫命(たごりひめのみこと)を祭る

 

 

 

 

 

 

いい景色代とすべての登山者の安全願い…

500万円奉納してきました爆  笑

 

 

 

 

 

 

や~っと到着(;^ω^)

 

日光三山のひとつ 女峰山

標高 2483m  (女貌山、女体山ともよばれる)

ここまでで 4時間40分…アセアセ

 

 

 

 

 

 

南西方面には…

 

以前登った 男体山の姿

 

 

 

 

 

 

西方面には… 

 

目の前に 帝釈山や 眺望にはオヤジと行った 日光白根山が見えます

 

 

 

 

 

 

登ってきた方面…

 

 

 

 

 

 

北方面… 

 

この下には 秘境の布引の滝 がある

 

 

 

 

 

 

左から 男体山、大真名子山、小真名子山、帝釈山

 

 

 

 

 

 

カメラがぶれないように息を止めて、苦しいのガマンしながら撮影しました~

 

【 女峰山・山頂 】 プチ動画

 

 

 

 

ホントに来てよかったアップアップアップ

 

今まで登った中で、一番素晴らしい大景色を見せてくれましたラブ

 

 

 

10分休憩後…

 

気持ちも晴れやかなので、予定通りに

この先にある 帝釈山 を目指します!

 

 

 

 

 

!女峰山の急斜面を一歩一歩なんとか下りたところです

 

そこは、日光三剣の1つ「剣ガ峰」とされる やせ尾根でしたガーン

 

 

 

 

 

 

 

ひ~ こんな直角な壁面登るんですかガーン

 

怖いんで帰ろうかとしたら…後ろに回れました~

 

 

 

 

 

 

振り返り 女峰山

 

 

 

 

 

 

あとすこし…

 

 

 

 

 

 

40分かかって 帝釈山 に到着~

標高 2455m

これてよかったニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右 太郎山

左 小真名子山 まだまだ登らないといけない山ばかりです

 

 

 

 

 

 

また 女峰山の登り返しです

 

西から見るとこんな姿です 日光連山で一番尖っていますおねがい

 

この姿が見たかったんです~ラブ

 

 

 

 

 

 

!登るほど急斜面に…

 

怖いけど、ここ登らないと帰れないので這い蹲って登りました

 

 

 

 

 

 

PM12:30 再度 山頂…

 

名残惜しいので、一番最後に下山開始しました

 

 

 

 

 

 

なんか…

 

長い長い道のりを独りで歩いていたら

 

無心の境地 に陥りました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと1時間くらいなのに ガス発生

 

 

 

 

 

 

ガスが晴れて下界が見えた瞬間…

 

日常の嫌なことが 一気にこみ上げてきたショボーン

 

 

 

 

 

自分はPM16:30に 戻れましたが

 

以前、記事にしたように 遭難者が発生していました が、

 

明朝に無事に発見下山したそうです

 

 

 

行動距離  14.5キロ

行動時間  10時間15(休憩含む)

行動食  800円

カメラ撮影  300枚

 

 

 

また お気に入りの山できてしまいました~

 

違うルートでチャレンジしたいですウインク

 

 

 

 

 

そうそう…

 

 

今回の登頂記念に…

 

 

 

 

元気なひきこもり ばっちりサインしときましたから~爆  笑