家から毎日見えて当たり前だった山に

 

 

やっと登りに行きました!!

 

 

 

 

あの一番高いところ目指して…

 

 

 

 

 

 

大間々 駐車場

気温 9度

AM 7:30 スタート

 

 

 

 

 

 

通過点の 八海山神社

 

 

 

 

 

 

AM10:00 

通称 高原山の中で一番高い

釈迦ヶ岳

標高 1794m

 

 

 

 

 

 

山頂には石像があります

 

本日4人目の登頂でした~

 

 

 

 

 

霞んでいますが大パノラマです

 

しかしながら…

下界に見える薄水色は 全部水田です

 

 

 

 

 

ついでに高原山で2番目に高い

あの山まで行ってみます!! 

↑これが失敗でした~

 

 

 

 

 

ここに行く道のりが辛かった…

なので、撮る暇もなく途中の画像がありません

 

 

 

鶏頂山

標高1765m  標準時間1時間のところ10分オーバー

 

 

 

 

 

 

山頂にある 鶏頂山神社

かつてこの地で金の鶏が山頂で休息したためこの山を金鶏山

その後、鶏頂山と呼ぶようになった

 

 

 

今年は 酉年なので行ってみたかったんですけど

 

もうこのルートては二度と来ないです(*ノωノ)

 

 

 

 

今回のルートは帰りも楽ではなかった…

 

それに、水を飲み切ってしまい…

 

喉が渇いて苦しく長い時間ガマンしました~

 

ホントに山登り辞めたくなりました(;^ω^)

 

 

 

 

 

次回、喉が渇いときは…

 

オシッコ飲尿したいと思います笑い泣きしょっぺぇかぁ~

 

 

行動時間 : 7時間:30分 ほとんど休みなし

疲れた山 : ワースト2位