つづき…
AM11:00
楽しみにしていた中倉山尾根から始まる稜線歩きです♪
ガスで見えない先の先まで…
尾根の右側は過去の煙害により
未だに自然が復活していません
煙害にも負けないで、尾根に一本だけ耐えている木がありました
これを 孤高のブナの木 と呼ばれています
初!!岩場がありました
左側から巻けるとのことでしたが、凍っていてズルット滑りました
いくつか小さなピークを登ります
歩いててこんな気持ちいのは初めてかも…
振り返ると…絶景です!!
また岩場…というか…
これはプチキレット(山の稜線が深く落ち込んだ場所)ですね(^▽^;)
マンモスの骨 発見!!
目指している山頂が見えてきました
PM12:10
地図に載っていない
沢入山 標高1704m 登頂
本日1人目です
ピンクリボンにネーム入れて縛ってきました(≧▽≦)↑↑
この先も稜線が続いていますがホワイトアウト状態なので
チョコパンと水分補給して高速下山です~
目的地に行けた達成感で帰りは
恐かったプチキレットも直登していきます(゚∀゚)慣れた
先はガスが濃い
振り返ると…
ラピュタのロボット兵が歩いてきそうです(^-^)
ここ中倉山は
ひきこもり認定・百名稜線に決定です!!
巻いたプチキレットも風ないので直登です
なんか(゚∀゚)たのしい~
最後に もう一度 中倉山~
今回もキレイな眺望を独り占め出来てサイコーでした
が…
この後の急登した道の下りが人生最大の負荷で
全身筋肉痛や関節痛と疲れすぎでその日はあまり寝れませんでした(;^ω^)
もう2度と来たくないけど…
もう一度来たい山でした(^^)/
キレイだった靴も一気に泥だらけ…