今月すでに、3度目の雲龍渓谷です(;^ω^)

 

この日は気温が上がった月曜日です

 

 

 

 

 

 

 

 

ド素人がアイゼンで高巻きして滝壺に行くのは危険なので、

 

単独で来ていた方に声をかけ、同行してくれることになりました(^o^)/

 

登山歴8年の方で 職業はコックさんでした(≧▽≦)

 

 

 

 

 

友知不(ともしらず)

 

 

 

 

 

 

 

 

大氷柱ちゃんも大幅に融けていました

 

中央に見えるのが雲龍瀑です

 

 

 

 

 

滝壺に行くのにアイゼンを履いて高巻き中です

 

 

 

一気に急斜面を20m上がり(それだけでも高くて怖いのに…)

崖の淵にある20センチ以下の足場を

 

へっぴり腰になりながら落ちないように必死に必死に、登り切るとこ10分…

(撮る余裕がなく写真はありません)

 

 

 

 

 

高さ100メートルの 雲龍瀑 が見えました!!

 

 

 

 

 

 

滝壺 到着(^o^)/

 

 

 

 

 

 

とにかく デカく力強さがある!!

 

 

 

 

 

 

途中まで登っている方がいます

 

 

 

 

 

 

 

 

氷のカーテン

 

 

 

 

 

 

結構融けていたけど…

 

最奥部まで行けたし、

 

初めての山仲間ができたし 満足です(^o^)/

 

大好きな雲龍渓谷 次は夏頃来たいです…

 

そして…

 

世界初・雲龍渓谷ドローン空撮に野心を燃やしています(^ω^)

 

 

 

 

 

 

 

で、

 

オヤジに雲龍の氷柱のお土産で

オンザロック~☆