地元の¨総合防災訓練¨みてきました~

 

 

 

しょぼいとおもっていたら…

 

関係機関・団体の参加車両は200台はあったと思います

 

 

 

メインのとこだけアップします~

 

 

 

 

 

陸上自衛隊UH-60JA  多用途ヘリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要救護者運んでいました

デカイですが運動性能が高い機体です

 

 

 

 

 

関係ないけど…

 

この公園の敷地にある 強震モニターの施設です

 

 

 

 

 

 

また飛んできました~

 

 

栃木県防災ヘリ おおるり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

降下して救助者確保する訓練

 

ホバリングの風が強いです

 

 

 

 

 

おおるり も着陸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自衛隊機とはちがって要確認して降りるようでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそそラストの 一斉放水訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物火災風で放水期待していたのですが…(;^ω^)

 

でも、カメラはびっちょりになりました( ;∀;)

 

 

 

 

今回の防災訓練では救助・救護・だけでなく、ライフライン関係の車両が数多く参加し、あらゆる分野の人々が協力してくれるおかげで、生活の復旧があるんだと再確認できました!!

 

それに、災害時などでは特に組織体制が重要だとおもいました