4月にテレビ東京で
宝くじに当たった人からの喜びの声も届いているという
「白蛇弁財天」紹介していたと聞いたので
さっそく行ってみました~
「白蛇弁財天」

栃木県真岡市久下田西2丁目63
社伝によると、大永2年(1522)安芸の宮島より分霊し祀ったと伝わる。
かつてこの社は森厳幽すいの地にあった。
社の中には二匹の白蛇が住んでいて吉凶異変があると姿を現したとされる。

鳥居をくぐると…
シャー!!!
蛇(右)

蛇さんが対でお出迎え(゚∀゚)
蛇(左)

こっは何かくわえています
なにかの実?を包み込んでいます

社殿

誰もいなく静けさの中
お参りできたのですが
願い事を言った瞬間 コイが跳ねました(゚∀゚)
裏手

コイが泳いでいます

瀧で銭洗いしてきました

財布に入れとけば「種金」になるそうです

おみくじ引いたら やっぱり9番「大吉」でました(゚∀゚)

どこの神社で引いても大吉しか出ないんですけど(≧▽≦)
来月にオヤジがたいしたことない手術するので
御守り買ってきました~
ものすごいご利益期待してます(^ω^)
宝くじに当たった人からの喜びの声も届いているという
「白蛇弁財天」紹介していたと聞いたので
さっそく行ってみました~
「白蛇弁財天」

栃木県真岡市久下田西2丁目63
社伝によると、大永2年(1522)安芸の宮島より分霊し祀ったと伝わる。
かつてこの社は森厳幽すいの地にあった。
社の中には二匹の白蛇が住んでいて吉凶異変があると姿を現したとされる。

鳥居をくぐると…
シャー!!!
蛇(右)

蛇さんが対でお出迎え(゚∀゚)
蛇(左)

こっは何かくわえています
なにかの実?を包み込んでいます

社殿

誰もいなく静けさの中
お参りできたのですが
願い事を言った瞬間 コイが跳ねました(゚∀゚)
裏手

コイが泳いでいます

瀧で銭洗いしてきました

財布に入れとけば「種金」になるそうです

おみくじ引いたら やっぱり9番「大吉」でました(゚∀゚)

どこの神社で引いても大吉しか出ないんですけど(≧▽≦)
来月にオヤジがたいしたことない手術するので
御守り買ってきました~
ものすごいご利益期待してます(^ω^)