仕事から帰って4時間も寝ないうちに出発し、


富士の噴火口までドライブしてきました~





「磐梯吾妻スカイライン」 からの眺め








駐車場に着くやら物騒な文言が…(≧▽≦)








着きました!!富士と言っても…

吾妻小富士(≧▽≦)








登山開始(10分かかりません)








山頂の噴火口に到着(゚∀゚)



噴火口直径500m
火口底70m
1周40分





火口ふちの溶岩石








運動不足で足がガクガクプルプルで、

今回は火口一周しないで下ります(;^ω^)








「一切経山」から見るとこんな感じです(゚∀゚)


拝借画像





福島市方面から見ると…



まさに富士山ですね(^^)/(拝借画像)





ココ周辺の見どころ


「天空の楽園」
http://www.env.go.jp/park/bandai/guide/joudodaira/

「世界で最も美しいツーリングロード10」
http://www.bes.or.jp/joudo/blog/detail.html?id=7087








3個の湖を横目に「磐梯吾妻レークライン」をはしり

到着したのが「会津山塩らーめん」



大塩裏磐梯温泉水を煮詰めて作った塩らーめんです





お店の前は「桧原湖」が広がっています








定番の「山塩らーめん」
http://gokujo-aizu.com/areainfo/172



も~ね~ ペットボトルに入れて毎日飲みたいほどうまいスープです
トゲのないまろやかな味です(゚∀゚)





ここまでで6時間経過です(^^;)

ほとんど乗りっぱなし状態ですが、



後編の「磐梯山ゴールドライン」と続きます~