13日にニュージーランドの海岸で
200頭のクジラが打ち上げられるニュースがありました
そもそも、日本とニュージーランドの間には
太平洋プレートが連なっていて、
過去に「ニュージーランド地震2011/2/22」が起きた後に
311東日本大震災が起きています
などと一昨日の新聞で読んでいたら…
17日 08時06分頃地震がありました
震源地 三陸沖(北緯39.9度、東経144.5度、宮古の東210km付近)
震源の深さ 約10km
地震の規模 M6.9
最大震度 4
津波警報等
津波最大20㎝観測
17日 13時46分頃地震がありました
震源地 岩手県沖(北緯40.1度、東経142.1度)
震源の深さ 約50km
地震の規模 M5.7
最大震度 5強
とにかく
地震が連動しなくてよかったです(^_^;)
白馬の震度6、徳島の震度5と連続的中の村井先生による
最新の異常変動全国マップによると
特に奥羽山脈危険ゾーンの日本海側が危険と言っていましたが
今回は奥羽山脈の太平洋側でした~
3.11東日本大震災の2日前にも
三陸沖でM7.3の地震で津波が60㎝観測されています…
今回の地震は前震でありませんように…
200頭のクジラが打ち上げられるニュースがありました
そもそも、日本とニュージーランドの間には
太平洋プレートが連なっていて、
過去に「ニュージーランド地震2011/2/22」が起きた後に
311東日本大震災が起きています
などと一昨日の新聞で読んでいたら…
17日 08時06分頃地震がありました

震源地 三陸沖(北緯39.9度、東経144.5度、宮古の東210km付近)
震源の深さ 約10km
地震の規模 M6.9
最大震度 4
津波警報等

津波最大20㎝観測
17日 13時46分頃地震がありました

震源地 岩手県沖(北緯40.1度、東経142.1度)
震源の深さ 約50km
地震の規模 M5.7
最大震度 5強
とにかく
地震が連動しなくてよかったです(^_^;)
白馬の震度6、徳島の震度5と連続的中の村井先生による
最新の異常変動全国マップによると
特に奥羽山脈危険ゾーンの日本海側が危険と言っていましたが
今回は奥羽山脈の太平洋側でした~
3.11東日本大震災の2日前にも
三陸沖でM7.3の地震で津波が60㎝観測されています…
今回の地震は前震でありませんように…