どうしても残したい内容なので

ブログにします




台風一過の11日の夕方…

東京で見られた二重虹…

内側が赤みの特徴を持つ虹です





異世界への門 とか…







新型バリヤー とか…







セシウムが宙に舞っている とか…







震の前兆 とか…




七色に光が分解していないことから、
これは空気中の水滴によるプリズム分解ではなく、
電離したイオン発光 とか



夕方で赤く見えたとか 

で、原因はわからないみたいです~




わかっていることは…


主虹の内側には光が集中して明るく見える部分と、
外側は光が集まりにくく暗く見える部分がある。

主虹と副虹の間の周囲より暗くなって見える部分は


アレキサンダーの暗帯という(^◇^)


しかしながら


11日に
台風8号と二重赤虹

12日は
満月と福島沖でM6.8

大盛況だな(≧▽≦)