今日は痛くなるような日差しの中
風力発電機の本設置を朝からしてました~
オヤジが作った「埋め込み式台」を埋めるため
オヤジが穴を掘り、2人で固めながら埋めました

が、
オヤジが朝行かないと直ぐに無くなる
100円玉子を買いに行くというので
あとは一人で立ち上げました~



本設置場所は…
家と家の間を流れる「圧縮された風の通り道です」
が
植木とか鬼門とかで妥協した位置です(^-^;
あと配電盤には
発電量がわかるようにアンペア計を付けました☆

あとは…
嵐か台風か竜巻を待つだけです(๑≧౪≦)
でも、
こんなんならないように気を付けよう~(๑≧౪≦)

とりあえず
完全完成して風を待つだけなので…
次のステップへ行きます(^-^)/
それは…
固定されている200wソーラーパネルを
簡易「太陽追尾式ソーラーパネル」に
改良したいと思います(*゚▽゚*)
カッコイイ☆イメージ画像

発電量がプラス30%くらい見込んでいます
いつかきっと…
発電王に
オレはなる!
(๑≧౪≦)
現在「おとぎの国」で
小型自動追尾ソーラーシステムのモニターキャンペーンやっています
http://item.rakuten.co.jp/otogino/solarsystem-s/
風力発電機の本設置を朝からしてました~
オヤジが作った「埋め込み式台」を埋めるため
オヤジが穴を掘り、2人で固めながら埋めました

が、
オヤジが朝行かないと直ぐに無くなる
100円玉子を買いに行くというので
あとは一人で立ち上げました~



本設置場所は…
家と家の間を流れる「圧縮された風の通り道です」
が
植木とか鬼門とかで妥協した位置です(^-^;
あと配電盤には
発電量がわかるようにアンペア計を付けました☆

あとは…
嵐か台風か竜巻を待つだけです(๑≧౪≦)
でも、
こんなんならないように気を付けよう~(๑≧౪≦)

とりあえず
完全完成して風を待つだけなので…
次のステップへ行きます(^-^)/
それは…
固定されている200wソーラーパネルを
簡易「太陽追尾式ソーラーパネル」に
改良したいと思います(*゚▽゚*)
カッコイイ☆イメージ画像

発電量がプラス30%くらい見込んでいます
いつかきっと…
発電王に
オレはなる!
(๑≧౪≦)
現在「おとぎの国」で
小型自動追尾ソーラーシステムのモニターキャンペーンやっています
http://item.rakuten.co.jp/otogino/solarsystem-s/