15日23時04分ころ地震がありました
震源地は、南大西洋(南緯60.6度、西経25.4度)で、
地震の規模はM7.3
詳しい震源の位置はサウスサンドウィッチ諸島です

この地震による日本への津波の影響はありません
…
…
16日07時46分頃 地震がありました
震源地は岩手県沖
震源の深さは約70km
地震の規模はM5.3
最大震度4

メモ
サウスサンドウィッチ海溝は、
サウスサンドウィッチ諸島のおよそ100km東を南北に走る海溝。
全長は約965km。
南アメリカプレートがサウスサンドウィッチプレートに沈み込むことにより形成されている。
最深部はザボトフスキー島の北東122kmで、海面下8,428m。メテオ海淵と呼ばれている。
こんなところ…
http://www.nationalgeographic.co.jp/materials/article/2006_12_south-sandwich_holland-text.html?article_no=1

震源地は、南大西洋(南緯60.6度、西経25.4度)で、
地震の規模はM7.3
詳しい震源の位置はサウスサンドウィッチ諸島です

この地震による日本への津波の影響はありません
…
…
16日07時46分頃 地震がありました
震源地は岩手県沖
震源の深さは約70km
地震の規模はM5.3
最大震度4

メモ
サウスサンドウィッチ海溝は、
サウスサンドウィッチ諸島のおよそ100km東を南北に走る海溝。
全長は約965km。
南アメリカプレートがサウスサンドウィッチプレートに沈み込むことにより形成されている。
最深部はザボトフスキー島の北東122kmで、海面下8,428m。メテオ海淵と呼ばれている。
こんなところ…
http://www.nationalgeographic.co.jp/materials/article/2006_12_south-sandwich_holland-text.html?article_no=1
