夜勤中に…
昨日買っておいて飲まなかった
「ブルガリア飲むヨーグルト」
飲んだら30分後にゲリピーになりました!!
やっぱ、
常温に置きぱなしがわるかったみたい(^_^;)

そんなことより~
パッケージには、
リンゴ、バナナ、オレンジ、キュウイの絵で
フルーツミックス とか書いてあるのに…
果汁は
たった…
1%!?

それに
現在は当たり前のように使われて
有害性が指摘されている人工合成甘味料の代表
「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」
が入ってます
調べてみると…
1965年に米・サール薬品が化学的に合成した人工甘味料で、
後に味の素株式会社が大量生産の技術を開発し、
砂糖の約200倍の甘みを持ち、カロリーはありません
単体で摂取すると脳細胞を興奮させすぎて
死に至らしめる興奮性毒であることが判明しています
過去にこの物質が、
アメリカ国防省内で生物化学兵器用物質の候補としてリストアップされていたとか…
安く少ない量で甘みが出せるからと言って、こんな毒物へーきに売ってんじゃねーよ!!
ブルガリア飲まないヨーグルト
に決定☆
今後は原料よく見て人口甘味料不買じゃ( ̄へ  ̄ 凸
以下、
アスパルテーム副作用について書いてます
目
片目 両眼の失明
視野狭窄や目のかすみなど、他の障害
閃光視、汚れのような線が見える、 トンネル視、夜間の視野狭窄
両眼の痛み
涙の減少
コンタクトレンズ着用での問題
眼球突出
耳
耳鳴り りんりんという音やブーというような音
騒音への耐性減衰
著しい聴力減退
神経系
てんかん発作
頭痛、 偏頭痛 、強い頭痛
めまい、動揺、不安
混乱、物忘れ
ひどい眠気
手足の感覚麻痺
言葉の不明瞭さ
多動症、貧乏揺すり
異常な顔面痛
ひどい震え
精神的、心理的
強度の鬱
いらいら
怒りっぽい
不安
性格の変化
不眠
恐怖症
胸
動悸 頻脈
息切れ
高血圧
胃腸
むかつき
下痢、血便
腹痛
ものを飲み込むときの痛み
皮膚とアレルギー
発疹なしのかゆみ
口唇のかぶれ
じんましん
ぜんそくのような、ひどい呼吸器アレルギー
内分泌と代謝
血糖値のコントロール機能低下(糖尿病)
月経不順
著しい痩せ、あるいは抜け毛
著しい体重減少
体重漸増
ひどい低血糖(症)
ひどい月経前症候群
その他
頻尿や 排尿時のぴりぴりした痛み
ひどいのどの渇き、 水分貯留、 足のはれ、むくみ
感染症に感染しやすくなる
回復不可能な脳へのダメージ
新生児の欠陥、智恵遅れを含む
消化器の潰瘍
アスパルテーム依存、甘いものがしきりに食べたくなる
子供の多動症
ひどい鬱
攻撃的な態度
自殺傾向
慢性疲労症候群
Epstein-Barr (ヘルペスウイルス)
ポリオ後症候群
ライム病
バセドウ病
メニエール病
アルツハイマー
ALS
てんかん
多発性 硬化症 (MS)
EMS
甲状腺機能不全
アマルガムの詰め物による、水銀過敏症
線維筋痛症
狼瘡(ろうそう):皮膚結核の一種
非ホジキンリンパ腫
注意欠陥障害
どっかの博士が…
「このような神経毒が市場に出回ることは、人々の知能の低下とも関係している。少数の知能の高い人たちが、多数の知能の低い人々を支配するためにこのような人工甘味料が出回っているのだ。」 と言っています

昨日買っておいて飲まなかった
「ブルガリア飲むヨーグルト」
飲んだら30分後にゲリピーになりました!!
やっぱ、
常温に置きぱなしがわるかったみたい(^_^;)

そんなことより~
パッケージには、
リンゴ、バナナ、オレンジ、キュウイの絵で
フルーツミックス とか書いてあるのに…
果汁は
たった…
1%!?

それに
現在は当たり前のように使われて
有害性が指摘されている人工合成甘味料の代表
「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」
が入ってます
調べてみると…
1965年に米・サール薬品が化学的に合成した人工甘味料で、
後に味の素株式会社が大量生産の技術を開発し、
砂糖の約200倍の甘みを持ち、カロリーはありません
単体で摂取すると脳細胞を興奮させすぎて
死に至らしめる興奮性毒であることが判明しています
過去にこの物質が、
アメリカ国防省内で生物化学兵器用物質の候補としてリストアップされていたとか…
安く少ない量で甘みが出せるからと言って、こんな毒物へーきに売ってんじゃねーよ!!
ブルガリア飲まないヨーグルト
に決定☆
今後は原料よく見て人口甘味料不買じゃ( ̄へ  ̄ 凸
以下、
アスパルテーム副作用について書いてます
目
片目 両眼の失明
視野狭窄や目のかすみなど、他の障害
閃光視、汚れのような線が見える、 トンネル視、夜間の視野狭窄
両眼の痛み
涙の減少
コンタクトレンズ着用での問題
眼球突出
耳
耳鳴り りんりんという音やブーというような音
騒音への耐性減衰
著しい聴力減退
神経系
てんかん発作
頭痛、 偏頭痛 、強い頭痛
めまい、動揺、不安
混乱、物忘れ
ひどい眠気
手足の感覚麻痺
言葉の不明瞭さ
多動症、貧乏揺すり
異常な顔面痛
ひどい震え
精神的、心理的
強度の鬱
いらいら
怒りっぽい
不安
性格の変化
不眠
恐怖症
胸
動悸 頻脈
息切れ
高血圧
胃腸
むかつき
下痢、血便
腹痛
ものを飲み込むときの痛み
皮膚とアレルギー
発疹なしのかゆみ
口唇のかぶれ
じんましん
ぜんそくのような、ひどい呼吸器アレルギー
内分泌と代謝
血糖値のコントロール機能低下(糖尿病)
月経不順
著しい痩せ、あるいは抜け毛
著しい体重減少
体重漸増
ひどい低血糖(症)
ひどい月経前症候群
その他
頻尿や 排尿時のぴりぴりした痛み
ひどいのどの渇き、 水分貯留、 足のはれ、むくみ
感染症に感染しやすくなる
回復不可能な脳へのダメージ
新生児の欠陥、智恵遅れを含む
消化器の潰瘍
アスパルテーム依存、甘いものがしきりに食べたくなる
子供の多動症
ひどい鬱
攻撃的な態度
自殺傾向
慢性疲労症候群
Epstein-Barr (ヘルペスウイルス)
ポリオ後症候群
ライム病
バセドウ病
メニエール病
アルツハイマー
ALS
てんかん
多発性 硬化症 (MS)
EMS
甲状腺機能不全
アマルガムの詰め物による、水銀過敏症
線維筋痛症
狼瘡(ろうそう):皮膚結核の一種
非ホジキンリンパ腫
注意欠陥障害
どっかの博士が…
「このような神経毒が市場に出回ることは、人々の知能の低下とも関係している。少数の知能の高い人たちが、多数の知能の低い人々を支配するためにこのような人工甘味料が出回っているのだ。」 と言っています
