ユパ様(オヤジ)と奥那須に散歩に出かけました~(・∀・)
行く途中に…
「コナミ スーパーキャンパス」の風力発電

定格出力:40kW x 3 2億円くらいかかっているとか…
目的地の「沼ッ原湿原」
那須連山の標高1,230メートルにある小さい湿原です
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2200/002575.html

自宅から70キロ
気温は18度で健やかな風があります~

でも、日差しは強めです

植物は約230種確認されていて、ニッコウキスゲがメインです

今はあいにくなんも咲いていませんね~

でも、青空があればなんもいりません~

カエルがゲコゲコうるさいとおもったら、ヒジキがいっぱい泳いでる~

ギャー こ、これは…ヒジキの集合体…
ココだけで3000匹はいると思います\(゜□゜)/

外で食べるとなに食べてもお美味しいですね

駐車場から往復3キロくらいで見てこれます

となりには揚水発電の「沼原ダム」アスファルトフェイシングフィルダム形式

管理主体 電源開発(株)
雲がキレイです

雲がつかめそう~

網で獲りたいよ~

帰りは…
「森永・練乳氷」

フタ開けるとべったり練乳がついています(^_^;)
今日は日焼けてしまいました(+_+)
行く途中に…
「コナミ スーパーキャンパス」の風力発電

定格出力:40kW x 3 2億円くらいかかっているとか…
目的地の「沼ッ原湿原」
那須連山の標高1,230メートルにある小さい湿原です
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2200/002575.html

自宅から70キロ
気温は18度で健やかな風があります~

でも、日差しは強めです

植物は約230種確認されていて、ニッコウキスゲがメインです

今はあいにくなんも咲いていませんね~

でも、青空があればなんもいりません~

カエルがゲコゲコうるさいとおもったら、ヒジキがいっぱい泳いでる~

ギャー こ、これは…ヒジキの集合体…
ココだけで3000匹はいると思います\(゜□゜)/

外で食べるとなに食べてもお美味しいですね

駐車場から往復3キロくらいで見てこれます

となりには揚水発電の「沼原ダム」アスファルトフェイシングフィルダム形式

管理主体 電源開発(株)
雲がキレイです

雲がつかめそう~

網で獲りたいよ~

帰りは…
「森永・練乳氷」

フタ開けるとべったり練乳がついています(^_^;)
今日は日焼けてしまいました(+_+)