朝早くカラスが窓越し遊びに来て、
「金環日食撮れ撮れ」うるさく鳴くので目が覚めました~
デジカメで撮影
6時30分頃

半分欠けました

みょーな感じの「うす暗さ」と「気温が下がり」「風が吹いて」きました~

まるちゃん♂も見ています

7時30分ごろ
「スペースリング」
肉眼で見た時はホントにキレイでした☆

栃木だと中心がズレてますね

わずかな時間でした…

なんか視力検査で「左斜め下」って指が動いてしまいますΣ\( ̄ー ̄;)

あと少しでおわっちゃいます~

いつもの太陽くん(・∀・)

こんなに長く太陽見たことないし…
それに…今までで一番キレイな太陽くんでした
遮光グラスの代用に農家でつかう「マルチ」のキレっぱしを使用

18倍ズームだと手ぶれがひどかったです(;^_^A
次回の金環日食は…
「北海道札幌市 2030年06月01日」
東京都心で見られるのは…
300年後の「2312年4月8日」( ̄□ ̄;)イキラレルカナ
「金環日食撮れ撮れ」うるさく鳴くので目が覚めました~

デジカメで撮影
6時30分頃

半分欠けました

みょーな感じの「うす暗さ」と「気温が下がり」「風が吹いて」きました~

まるちゃん♂も見ています

7時30分ごろ
「スペースリング」
肉眼で見た時はホントにキレイでした☆

栃木だと中心がズレてますね

わずかな時間でした…

なんか視力検査で「左斜め下」って指が動いてしまいますΣ\( ̄ー ̄;)

あと少しでおわっちゃいます~

いつもの太陽くん(・∀・)

こんなに長く太陽見たことないし…
それに…今までで一番キレイな太陽くんでした

遮光グラスの代用に農家でつかう「マルチ」のキレっぱしを使用

18倍ズームだと手ぶれがひどかったです(;^_^A
次回の金環日食は…
「北海道札幌市 2030年06月01日」
東京都心で見られるのは…
300年後の「2312年4月8日」( ̄□ ̄;)イキラレルカナ