米中部でM3以上の地震があまり起きない地域で多発している…

1970年から00年までは平均年21回
01~08年には平均29回
09年は50回
10年は87回
11年は134回 

と10年前の6倍以上に…



研究チームは、この地域で増えているシェールガスや石油の採掘との関連を指摘

採掘で出てくる大量の廃水を深井戸から高圧で地下に戻され、
それが断層の隙間に入り込んで滑りやすくなり、地震を誘発している可能性を挙げた

$競馬1年生の予想ブログ



ガスといえば…南海トラフ周辺の「メタンハイドレート」掘削試験を
地球深部探査船ちきゅう号」がやっておりますが‥


$競馬1年生の予想ブログ


3.11も震源地周辺にいた「ちきゅう号」
$競馬1年生の予想ブログ

今後の大地震のトリガーになったらコワいですね(;^_^A