こないだ飼い始めた「オオタニシ」動かないなーと思っていたら…
死んでしまいました~(>_<)
タニシ飼育は容易なはずなのに…なぜ???
うちの水槽(小さな地球)で2.3日しか生きることができないなんて、
残念でなりません…
原因を考えてみましたが、問題なさそうでした…
・水温
・酸素量
・餌
・病気
・天敵
ただ、水質pH(ペーハー)はチェックしたことないので、早速
「デジタルpH計」を買いました

酸性、中性、アルカリ性を数値で表します
計測すると…
水槽に入れる井戸水…6.8中性
メダカ水槽① … 8.6 海水以上の弱アルカリ性 フィルターあり
メダカ水槽② … 8.7 〃 〃
エビ水槽 … 8.7 〃 〃
稚魚水槽 … 9.5 石鹸並みの弱アルカリ フィルターなし
稚魚&卵水槽 … 9.5 〃 〃
いくらなんでもアルカリ性が強すぎます(>_<)
調べるとタニシはアルカリ性の水質は苦手のようでした~
オオタニシクンゴメンねぇ
早速、水槽の半分水替えをしたところ、pHは7.5になりました
おおっと~
見たことのない稚貝がいたので、調べてみると
オオタニシの稚貝でした~☆
奇跡的に4匹いました о(ж>▽<)y ☆
死ぬ前に生んだようです…(ノ_・。)
すくすく大きく育ってね~('-^*)/
水質がアルカリ性に偏った原因は…またあとで
死んでしまいました~(>_<)
タニシ飼育は容易なはずなのに…なぜ???
うちの水槽(小さな地球)で2.3日しか生きることができないなんて、
残念でなりません…
原因を考えてみましたが、問題なさそうでした…
・水温
・酸素量
・餌
・病気
・天敵
ただ、水質pH(ペーハー)はチェックしたことないので、早速
「デジタルpH計」を買いました

酸性、中性、アルカリ性を数値で表します
計測すると…
水槽に入れる井戸水…6.8中性

メダカ水槽① … 8.6 海水以上の弱アルカリ性 フィルターあり
メダカ水槽② … 8.7 〃 〃
エビ水槽 … 8.7 〃 〃
稚魚水槽 … 9.5 石鹸並みの弱アルカリ フィルターなし
稚魚&卵水槽 … 9.5 〃 〃
いくらなんでもアルカリ性が強すぎます(>_<)
調べるとタニシはアルカリ性の水質は苦手のようでした~
オオタニシクンゴメンねぇ

早速、水槽の半分水替えをしたところ、pHは7.5になりました
おおっと~

見たことのない稚貝がいたので、調べてみると
オオタニシの稚貝でした~☆
奇跡的に4匹いました о(ж>▽<)y ☆
死ぬ前に生んだようです…(ノ_・。)
すくすく大きく育ってね~('-^*)/
水質がアルカリ性に偏った原因は…またあとで
