M9.0と変更があった2日目の栃木県さくら市の状況です‥
空はまったく雲がなく、青空が広がっていましたが、
異常に張りつめた空気感が全体に漂よっているようでした‥
‥
スーパーは通常営業をはじめました‥
商品不足は感じられませんでしたが、特にパン関係が売れてました‥
‥
ガソリンスタンドでは‥
どこでも長い渋滞列ができており‥数量制限されていました‥
‥
ホームセンターでは‥
いまだ水ポリタンク、電池、ライト、ホッカイロなどの防災用品は売れていました‥
それに?ダストボックスやタライやバケツなど購入者が多かったですね‥
‥
ダイソー、マクドナルドは臨時休業でした‥
‥
まだまだ油断できない状況ですが、みな普段の生活を取り戻すべく必死のようでした‥
‥
‥
そんななか、働いている全ての方に頭が下がります‥
昨日は‥
震災の次の早朝にもかかわらず新聞配達がありまして‥
1度目はチラシのみで、2度目で新聞を手渡して受け取りました‥
街中電気のない状況下で折り込みチラシつくり、2度の配達など、見えないご苦労があったと思います‥
本当にありがたいとおもいました‥
‥
‥
あしたから‥
ひきこもりも仕事なんですが、重い荷が高く積み上がっている職場なので、強い余震がないことを
自分で自分に祈ります‥まじで
でも3日以内にM7.0程度の余震が起こる確率は70%みたいです‥コワ!
空はまったく雲がなく、青空が広がっていましたが、
異常に張りつめた空気感が全体に漂よっているようでした‥
‥
スーパーは通常営業をはじめました‥
商品不足は感じられませんでしたが、特にパン関係が売れてました‥
‥
ガソリンスタンドでは‥
どこでも長い渋滞列ができており‥数量制限されていました‥
‥
ホームセンターでは‥
いまだ水ポリタンク、電池、ライト、ホッカイロなどの防災用品は売れていました‥
それに?ダストボックスやタライやバケツなど購入者が多かったですね‥
‥
ダイソー、マクドナルドは臨時休業でした‥
‥
まだまだ油断できない状況ですが、みな普段の生活を取り戻すべく必死のようでした‥
‥
‥
そんななか、働いている全ての方に頭が下がります‥
昨日は‥
震災の次の早朝にもかかわらず新聞配達がありまして‥
1度目はチラシのみで、2度目で新聞を手渡して受け取りました‥
街中電気のない状況下で折り込みチラシつくり、2度の配達など、見えないご苦労があったと思います‥
本当にありがたいとおもいました‥
‥
‥
あしたから‥
ひきこもりも仕事なんですが、重い荷が高く積み上がっている職場なので、強い余震がないことを
自分で自分に祈ります‥まじで
でも3日以内にM7.0程度の余震が起こる確率は70%みたいです‥コワ!