自動車デザインの専門学校時代の友達が久しぶりに泊まりに来ることに‥


2年に1度くらいしか会わないですが、会うと昨日まで会っていたかのような感じで

気をつかわない友達ですパー


まぁ、せっかく東京の田舎から出てくるので、

大都会とちぎのおすすめスポットを案内をすることに‥('-^*)/



行先は内緒で到着車



いざ「茶臼岳」登山チャレンジ富士山

主峰である茶臼岳(1915m)は現在も蒸気と火山ガスを盛んに噴出している。DASH!


やっぱ標高が高いと晴れているとはいえ、空気が冷たいですね10度ぐらいです。汗



まずロープウェー乗り場

$競馬1年生の予想ブログ

頂上で乾杯でもしたかったのですが、地上より倍はしますのでやめましたむかっ



今日はかすんでいてチョット残念です(´_`。)
$競馬1年生の予想ブログ
ついつい「人間がゴミのようだっ」とムスカ大佐のまねごとにひひ



上の方はかすかに色づき始めています
$競馬1年生の予想ブログ
今週土日は見ごろ初めですねもみじ


ここから軽登山開始

最初は比較的登りやすいです。砂利がすいてあります

登るのが夢中ですっかり写真を撮り忘れていました‥ビックリマーク




最後の難関これを登れば頂上!!
$競馬1年生の予想ブログ
東京人は足腰が鍛えられていますねこ、自分はついていくだけで精いっぱいあせる



頂上付近には鳥居が‥!?
$競馬1年生の予想ブログ
頂上には祠があり、祈願です




辺りはガスの噴出がスゴイです目
$競馬1年生の予想ブログ
山も力強く生きていますメラメラ



友達がいないと思ったら‥


こんなところに‥!!




登山でハイテンションになっています‥アップ
$競馬1年生の予想ブログ
一番高い岩から登頂記念ポーズ、こういうおもしろいやつです(*^ー^)ノ



相当うれしい満面の笑みo(^-^)o
$競馬1年生の予想ブログ
う~ん絵になるやつです。連れてきてよかったぁ


通常50分とかってなっていますが25分ほどで登りました~クラッカー



あしたは後半ダウンヒルにつづく‥