前回の続き‥



蛇の脱け殻について



よく金運をもたらすということで 蛇皮の財布などを大切に持っている人がいます。

蛇といえば冷気を感じるとして敬遠されがちな面もあるが、


反面、霊気が強く、生命力や子孫繁栄、金運 や商売繁盛を招く象徴として崇められており、


様々な伝説があります。





脱け殻とは脱皮したあとの殻であり、本体は、脱皮するごとに成長していき、



最終的には、



龍となって天に昇っていくともいわれる、その繁栄力にあやかったものであるとも言われています。



蛇は、身の安全を守るために目立たないところで脱皮するから何処で脱皮するか判らない、




また、



昔から、田舎では、脱け殻とお札を一緒に額に入れて飾ったり、



家の軒下にかけたりと地方地方によっ てその活用も様々ですが、



一般的には、これを財布入れておくと不思議にお金が減らない、



または、貯ま るということで財布の中に納めて大切にされてきたようです。虹





ちなみに自分のお財布はがま口財布


トカゲの皮物です。とかげ



尻尾が切れてもまた、生えてくるのにちなんで‥


お金がなくなっても、またたまってくる‥


みたいな星