平成23年度簿記試験日程 | 就職転職出来るハローワーク利用法

平成23年度簿記試験日程

就職転職の必須資格として、たびたび取り上げている簿記検定ですが、来年平成23年度の試験日程が、発表になっています。


第127回 平成23年2月27日(日)

第128回 平成23年6月12日(日)
第129回 平成23年11月20日(日)

第130回 平成24年2月26日(日)


ちなみに、次回の平成23年2月27日(日)の試験申込は、場所や申込方法によっても若干違いますが、平成23年1月17日ころまで、受付をしています。


つまり、いまからでも間に合うということです。


経理事務だけでなく、一般事務でも必須資格と言われはじめている日商簿記検定。3級なら、独学で十分取れます。(2級は、今からだと難しいかもしれません。)


でも、日商簿記2級の資格を取得して、春の就職活動につなげることは、十分可能です。


ただし、問題集を買って、いまからやっても、簿記2級の試験には、間に合いません。


簿記は、持っている人が多いので、簡単に取れそうに見えますが、それほど、簡単な資格ではないのです。


以前よりも難易度が上がっていることもあり、今は、独学で2級の資格取得は、難しくなってきています。


スクールなどに通うとお金もかかるし、スクールと同じような内容も、基金訓練では、授業料無料、テキスト代などの必要経費だけで、学ぶことが出来ます。


無料なのは、いいところですが、基金訓練は三ヶ月かかります。


三ヶ月かかっていては、次回の試験には間に合いません。


次回の試験に間に合わないということは、求人の一番多い時期の就職活動にも間に合いません。


もう間に合わないかとあきらめてしまうのか、いまからでも効率よく勉強して簿記2級の資格を手にするのか。


それとも、効率よく勉強して、就職に一番アピールできる資格を、いち早く手にするのか。あなたは、どちらを選びますか?