自己都合で1年以内に退職しても、雇用保険はもらえるかも
今働いている会社を、自己都合で辞めるとします。
普通なら、1年以上雇用保険の加入歴がないと、自己都合退職の場合、失業保険はもらえません。
1年以上働いていたとしても、最初は雇用保険に入っていないかもしれないので、まず給与明細などでチェックです。
どうしてもわからなければ、ハローワークに行けば、教えてもらえます。電話では、教えてくれません。
自己都合で辞めるけれど、雇用保険は1年未満しか入ってなかった、そんな場合も、あきらめるのは、まだ早いです。
雇用保険の加入歴は、2年以内で合算できるのです。
今の会社は1年未満でも、その前の会社で働いていたときに雇用保険に入っていて、あわせて1年以上になるなんて人も、けっこういます。
たとえば、アルバイトとか、パートとか、短期で働いていた人も、あわせると1年以上は雇用保険に入っていて、失業保険もらえる対象だった、なんて人も、けっこういるんですよ。
あわせるのも、二つでなくて、三つとかでも大丈夫です。
いくつかの場所で、何ヶ月かずつバイトしていた、なんて人、一度ハロワの窓口で相談してみましょう。
たとえ90日分でも、もらえないより、少しでももらえたほうが、いいですからね。