肥っていると、事務職に就けませんか?
事務職必須の資格、あなたはなくて大丈夫ですか?
という記事に、とんとんさんから、コメントいただきました。
■事務職必須の資格・・・
はじめまして、私は基金訓練に通っている最中です。
簿記二級を取得することを目標にした訓練ですが、
知人から聞いた話では、肥っていては事務職には就けないと言われました。自己管理ができないとみなされると言うのです・・・
本当なのでしょうか?
とんとん
コメントでも書きましたが、少々補足。
アメリカ等では、事務職に限らず、肥っているのは自己管理が出来ないとみなされ、太っているだけで採用されないケースもあります。
まだ日本では、そこまで行っているわけでもありません。
ただし、太っていることを理由に採用されないケースもあります。たとえば、
・制服がある場合
これは、物理的問題です。
既存のサイズで在庫がなく、特注になってしまう場合は、残念ながら採用が見送られるケースもあります。
もちろん、制服は特注を作って採用したいケースもありますので、制服ありの会社が、絶対ダメと言うわけでもありません。
・事務に受付業務など、プラスされる場合
個人的には、差別になるので許されないとは思いますが、現状はあるようです。
・美容系、エステ系など
これも、差別なので許されないと思いますが、現状はあるようです。ただ、売り物が美なだけに、致し方ないといえなくもないです。(でも許されないですが。)
この二つは、絶対と言うわけでもなく、会社によって違います。
・太っていることで、血圧が高いなど病気があるケース
健康診断で、血圧が高く、内定取り消しになるケースもあります。
これも、すべての会社ではありません。業務上、健康の注意が必要であり、致し方ない場合もあります。
どれも、事務だからというわけでもなく、太っているから事務は採用されないと言うわけでもありません。
現実に、肥っている事務の人も、たくさん頑張っています。
そういうところで判断する会社は、選ばないのもひとつです。
就職活動、がんばっていきましょうね!