ハロワの求人が取り消しになるとき | 就職転職出来るハローワーク利用法

ハロワの求人が取り消しになるとき

ハローワークに出ている求人票が取り消しになるときは、


・有効期限が過ぎた(掲載日の翌々月末日)


・会社から求人を取り下げて欲しいと連絡が来た


・窓口で会社に求人の問い合わせの電話をしたときに、決まったから取り消して欲しいと言われた


・電話やファックスで採否の確認をしたときに、会社から求人を取り消して欲しいといわれた。


この4つがほとんど。

ごくまれに、会社に問題がある場合、調査などが入るときに求人を保留にするときもありますが・・・・


つまり、会社から言われない限りは、わからないのです。


もちろんハローワーク側でも、出された求人に対して採否の確認のときなどに確認はしていますが、担当者がいなかったりなど、わからない場合もあります。


求人が出されていれば、必ず募集していると言うわけではなく、すでに募集が終わっている場合もあります。特に掲載から期間が開いている求人。



会社から連絡がない限りは、本当のことは正直わからないのです。