連絡不要求人
ハローワークで応募する時は、窓口に行って、窓口の人に電話をかけてもらって、応募可能だったら紹介状を発行してもらって、面接に行ったり応募書類を送ったりするじゃないですか。
これ面倒だよねと思っていたら、求人票に『連絡不要』と書いてあったり、窓口で『連絡不要なので、紹介状発行しますね』と言われたりする。
つまり連絡不要求人というのが、存在します。
ただ、これくせものでして、連絡しない分、情報集めが出来ないんですよ。
だから応募人数が多くなる。つまり激戦。
連絡不要求人に応募するなら、応募人数が多いことを覚悟して、出来るだけ早めの求人に応募して行く。
あとは、求人票から相手の求める人材を読み取っていきます。
本当は、連絡不要求人だといっても、窓口の人に言って年齢や性別、資格の有無など確認してもらったほうがいいんですけれどね。