ハローワークに行く服装
ハローワークに行くとき、何を着て行っていますか?
「服装なんて、なんでもいいじゃん」という声も聞こえてきそうです。
でも、そうとも言っていられないんですよ。
特に、営業や事務、飲食希望の方。
ハローワークでは、書類選考と、直接面接の求人両方があります。
直接面接をするということは、早く面接をしたいということ。
「今日、これから来られますか?」という時に、あなたはすぐ面接に行ける服装でしょうか?スーツでなくても、ジャケットにシャツとか、職種によっても違うので、一概には言えませんが、Tシャツにジーンズでは、面接に行けないですよね。
今日、面接に来て下さいと言われた時に行けなかったら、行けた人に先をこされてしまう可能性もあります。
今日面接にいけるか聞かれて、「服装が、面接用の服装でないのですが、お伺いさせていただいてよろしいでしょうか。」と会社の担当者に電話口で話したときの返事です。
「ハローワークに仕事を探しにきているんだから、スーツくらい着てきて欲しいね。」
これで逃すの、もったいなくないですか。
書類選考が多いからと気を抜かずに、営業や事務、飲食希望の方は、特にハローワークに行くときの服装には、気をつけましょう。